自計化とは、領収書や請求書等の原始伝票の整理から帳簿記帳、仕訳入力といった経理事務処理までを顧問先様で行う事をいいます。IT化された現在では、性能がアップしたパソコンや会計ソフトで迷うことなく手軽に入力できる仕組みが用意されています。
ですから「自計化」は、何ら特別な事でも難しい事でもありません。
必要なのは、これまでの習慣を一度傍において、新しいスタイルに切り替える気持ちです。
自計化は業績アップに繋がる武器
多種多様の会計ソフトが販売されており、自計化が注目されている事を表しています。注目されている理由は、下記のような導入メリットがあり、顧問先様の業績を上向かせる武器になるからです。
自計化によるメリット
自計化を進めると次の事が早い段階で見えてきます。
- 1.より早く現状の業績が把握できる
- 2.毎月の経理処理を行い翌月監査することにより、処理のミスが早期に解決します
- 3.今月の業績見通しを建てる事ができ、打つべき対策が見えてきます
- 4.資金繰りの把握ができ、金融機関に対する信用度が向上します
自計化により、正確に早く経理処理できるようになります。それにより、経営助言に割り当てられる機会が増し、上記のようなメリットを顧問先様が享受できます。既にこのようなメリットがある事を多くの顧問先が実感されています。
「自計化」を全面サポート
お客様に合ったソフト選びからセットアップまでお手伝いいたします。
当法人では経理事務の効率化に関心のあるお客様のお手伝いをしています。最近の会計ソフトは使いやすく、経理や帳簿になれていない方でも簡単に入力処理ができるようになっています。ですが、多種多様のソフトが販売されており、迷う事もあるかもしれません。専門スタッフが会計ソフトのご提案から初期設定、入力サポートなど業務がスムーズに行えるようにご支援させて頂きます。また、クラウドシステムを利用しインターネットを通してタイムリーに経理状況をやり取りする事も可能です。